忍者ブログ

りゅーていの小部屋

よろずなことをつらつらと。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやはや。
あからさまなタイトルですことw

最近はメイサー(棍棒使い)とかランサーとかものっそい心躍ります。
重量級武器はステッキー。


シャレじゃないYO!


棍棒の利点は刃こぼれしないところですよね。
でもって防具無視の攻撃が出来るところだよね。

ま、その場合はどんだけ強い打撃与えてんの……?
ってことになりますが。

ブラックマトリクスでも大好きでした打殴?武器。
攻撃力がパねぇんだもん!
コイツから反撃食らうのだけは感心しない! って時には迷わずスレッジアックス☆

さて、続きからまとまりのない武器語りです。

わたしのイメージ的には。
棍棒は
ずぶの素人でも安心?して使える武器の一つなんだけど、戦闘のプロが使うとどんなんでしょうね。

大振りな痛恨の一撃みたいのよりは、急所狙っての一撃、かな?
武器は手の延長とも言いますし。
何より、刃毀れしません(2回目)!
【彼☆島】における丸太みたいなものだねwww
もう力と的確な角度さえわかってれば、頭蓋も粉砕しちゃうぞ? みたいな。
長期間の戦闘を想定するなら、長剣より断然こちらですよね。
そりゃ剣だって、相手の攻撃を剣で受けず、攻撃は常に一突きもしくは一振りで済むんならもぉ、ね? いいと思いますよ?
でも、剣は刀と比較すると切れ味鈍いっていうし、刀は刀で刃毀れや油で切れ味鈍くなるって言うし。いちいち拭かないといけないんだってね。
長時間の戦闘に向いてるのは曲刀なんだって。
構造的に切りやすいし、使いやすい。柄は血で滑らないようにも工夫されているんだそう。
慣れるまで大変そうだけど!
使いこなせたら、カッコイイだろーね。

話が逸れた……カムシーンwのかっこよさは今はいい。

甲冑を着てる相手に有効なのは棍棒だと思います。
ほら防弾ベストだってあたりどころ? 悪けりゃ打撲や骨折するし。
やっぱそこは人体急所を把握して、的確なスイングをしていただきたい。
かするような顎への攻撃とか、膝蓋骨粉砕とか。
剣は大変よ?
切れ味鈍いと刃が骨の間に入って抜けなくなって折れるとか、ありえない話じゃないと思うの。

というわけで、某Rさんへのキャラの武器はそういったことを考えてみたけど、全年齢のサイトには似つかわない武器なのは間違いない。
や。
ただ単に拷問にちょうどよさそうだなーと思ったのもあるんだけど。
近接戦闘にはメイス。
中・長距離戦闘にはロングダガーを投げる。
拷問にはダガー、とどめにはメイス。

拷問といえば……と語ろうと思ったのですが、タイムアップ。
今日はここまで~
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/17 たま]
[05/06 深飛]
[06/20 管理人・りゅーてい]
[06/16 某R]
[06/26 りゅ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
りゅーてい
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- りゅーていの小部屋 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]